March 2006  |  01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

新学期なんですね!

わ〜い、また節目だっ。
元旦で気合を入れなおし、春節で再び気合を入れなおし、そしてまた新学期で気持ちを引き締めなおしますよっグッド
ほぼ一ヶ月ごとに気合を入れなおせる、こんないい事ないね。

とは言え、これは日本での事。こちら中国は普通に時が流れていきます。でも中国に住む日本人は、きっと皆、この日本と中国の節目で毎回気持ちを切り替える事ができるなぁと思いました。

新しい節目、頑張ろう。
この時期はお友達が日本に帰ったりする事もあるんですよねぇ。寂しいので、皆用事がすんだらとっとと戻ってきてくださいイヒヒ

桜も咲いただろうなぁ。日本。
日本にいる全てのみなさん、楽しんでねっおはな


桜桜桜桜桜桜桜桜

sovaが、今ちょっと面白い事してました。
テレビに映る自分に向かって吼えてました。そしてテレビの後に回りこんだけど、誰もいないのでまた元の場所に戻ってきました。。。そしてまたテレビにヤツが映ってる!って吼え始め、テレビの後に回りこんで・・・
何度やれば気づくんだろう・・・たらーっ

あと2年だもんね。

壊すとか解体するとかいう意味の“折”という言葉は、ここ数年至るところで聞かれるようになりました。
北京の街は数年前から“折”され続けてます。古い町並みが壊されていくのは勿体無い・・・でも開発は必要なのでしょう・・・。
最近、私の家の周りは開発、というか“折”がある程度済んでしまったので、こういった光景を見る事はないのですが、前門の南は最近始まったばかりようでした。

chai1“チャンスをつかめ、早く引っ越せば、それだけ利益がある”というような意味でしょうか。沢山みかけました。立ち退きが早いほど政府から出る立退き料が多いんだそうです。


chai2半分取り壊されたお家。


オリンピックに向けて開発の進む北京の本当の姿って海外で報道されるのかなぁ・・・

白色巨塔

ここ数日は自分にオフを与えています。
食べたいものを食べ(主にスイ=ツですが・・・てれちゃう)そして、したい事をする!久しぶりにテレビをダラダラ見る事もOK
前から噂に聞いていた「白色巨塔(白い巨塔)」を見る事ができました。これは、実はからDVDを借りているので、テレビで見なくてもいいか!と思ってたけど、見始めると見入っちゃいますね〜。それに全て中国語吹き替えになってるのも面白い。
日本語って、同じ一言を言っても、中国語より時間がかかるんです。だから吹き替えだとどうするんだろうと思ってましたが。。。
なるほど。
一言一言がゆっくりだと判明見る
確かに「こんにちは」というのを「イ尓好」って吹き替えるなら台詞を話している時間を調整する必要がありますよね。
英語圏の映画の吹き替えとかだと、かなり早口で喋っているような感覚を受けるんですが、日本の作品ではかなりゆっくり喋ってくれますラッキー(←もちろん、喋るのは吹き替えの声優さんですが・・・)
早口だと聞くのに疲れる事もあるけど、日本のドラマだし中国語の勉強にもなるなぁと思いながら見ました。
それにしても、日本のドラマが中国でいい評価を受けるのは嬉しいです。両国間で色んな事があって、去年の今頃はデモとかありましたから。。。それが好転するのは、ここに住む日本人として単純に嬉しいのです。そういえば、この前は「おしん」の何十回目かの再放送の告知も見たなぁ。。。

DVDは4月に入ったらじっくり楽しませていただこうと思っております。明日からはもうちょっとPCとにらめっこです。

そういえは、昨日は張元監督の「看上去hen美」を見ました。見終わったのは夜中でした。映画自体はメルヘンな感じでした。寄宿制の幼稚園の話です。

日本でも公開されるのかな・・・。

日本野球大勝利!

本当にオメデタイ拍手決勝戦進出だって?!すごいじゃないですか!
さすが王監督はすごいなぁ〜ニコニコ

やっぱり、海外で日本人が頑張ってると知ると嬉しいですね。

苦境は乗り越えたら、後は感謝こそすれ、嫌なもんじゃないですよね。
励まされましたラッキー

私もガンバル〜!

うちは家族揃って野球好きです野球サッカーは全く分かりませんが・・・てれちゃう
ご贔屓のチームはモチロン、地元チームでございます。王監督最高桜
先日、なぜか実家からSHのスタジャンが送られてきました。オレンジと迷彩柄のリバーシブル。胸元にはSHという文字が・・・いつ着ろというのでしょう・・・。
確か去年は西武ライオンズのスタジャンが届き、これまた驚きつつ、子供の頃西武ライオンズファンだった両親の影響で、ライオンズファンだった事を思い出しました。。。後にこのスタジャンは、今でもライオンズファンだという知人にプレゼントしましたモグモグ

しかし一体どこで手に入れてくるんだ?!

jazz dance

最近、ジャズダンスを習い始めました。以前、日本でもやってたけど、どうやらちょっとジャンルが違うようです。今はまだ基本的な動きを特訓しています。少人数だし、先生も同世代だし、ワイワイやってます。
今で2回レッスンがあったんだけど、1回目の生徒数はわずか2人。もう一人は近くで働いているという子でした。たった二人なので、先生も困るだろうなぁと思ったけど、すごく丁寧に教えてくれて、バレエでは使わない筋肉を使っているな〜と・・・たらーっ
しかも、私が日本で習った時は、どこの筋肉をどう引っ張るのかなんて習わなかったので、全て真似していただけでしたが、今回の先生はそこまで教えてくれるんです。やっぱりダンスってそういう事も習わないと、体中怪我しますね。。。ポロリ当時私はとにかくダンスが好きで、上手になろうと思う一心で、無理して足を広げたりしてたようです、いや、確実にしてました。でもそうすると、その時はいいけど、後からそれも数年経ってから、痛み出すんですよねぇ。。。
ひらめきこれからダンスやる方、絶対気をつけてひらめき

面白いことがありました。
初日、先生ももう一人の子も私の事を外国人だと思ってなかったようで、ジャズの歴史やミュージカルの話をしているうちに日本のミュージカルやダンスはアジアで一番じゃないかと先生が言い出しました。私は、そうなんですか〜!?なんて喜んでましたが、やっぱり話の内容でおかしいと思われたようで、“日本に留学してたか、小さい時に住んでいたの?”と。。。
いや、日本人ですと答えると、先生ももう一人の生徒も騙されてた!と大笑いイヒヒ
最近は、よくこういう事があるんです。
この間の番組収録でもメイクさんが、“日本語上手だね〜!”って・・・いや、母国語だからって言ったらすごい驚かれたり。

ヨシヨシ、中国人を演じる外国人俳優として一歩前進チョキと思ってたけど、ちょっと問題も発生。

一緒にジャスを習ってる子が無類の日本アニメファン。色々と聞かれるんだけど・・・全く分からない・・・ムニョムニョ
彼女はジャニーズの大ファンでもあり、ジャニーズのどなたかが付けてるというネックレスを自分でも付けてるといってたけど、そのどなたかが分からない・・・モゴモゴ
日本の全てのテンポがすごく速く感じるなぁ・・・2年半離れただけで分からない事ばかり撃沈

困ったなぁ・・・[:ふぅ〜ん:][:ふぅ〜ん:]

あ、そうそう。2回目のレッスンは5人になりましたおはな

トーク

日本語でトークするの久々で・・・カミカミ・カミカミモゴモゴ
中国語をマスターするのとは違う苦労があるんだよなぁ、博多出身のオイラには。

なんて事を反省しつつ、ある番組の収録をしてまいりました。
課題や目標は多い方がいい見る
頑張るよ。
talk

演技論

演技論って日本では昔から研究されていたというか、あったんですよね〜。西洋ではそれはあまりなくて演劇論の方が発展していた。
日本は演技論とは言っても、世阿弥などの書物を見ると「○○するのは花がない」とか「××では真の花にあらず」っていう書き方で、「花」って言葉がすごく出てくる。今では「華おはな」と書く「ハナ」なんだろう。
理論っていうより、すごく抽象的な表現だなぁと思ってしまう。


面白いなぁパクッ

そーちゃん

お友達のお家は手作りパンを作っています。
sovaは、そこではそーちゃんと呼ばれ大そう可愛がられています。有難い事です。
so-san美味ニゴザイマス〜!(そのお友達にだけ分かれば良いです・・・おほほ)

実はそーちゃん、最近モヒカンです。どなたをイメージしたかは、お恥ずかしいので言えませんがてれちゃう

さて。
次のお仕事に向けて少しずつ動いてます。楽しいんでやれたらいいなおてんき

つれっと

今日是3.8婦女節。

でも婦女の日に何をやるのかとか、全然知りません・・・。
関係ないけど、友達が上海の南京路にZARAの路面店がオープンした教えてくれました。上海。。。いいな〜。

上海にあって北京にないもの・・・
バンド。フランス風の建物。東方明珠。大きな河。その川沿いのカフェ。オシャレな南京路。そこを颯爽と歩くOLさん。上海ジャズ。

北京にあって上海にないもの・・・
大山子。故宮。四合院。小さなカフェたち。暖器。砂埃。京劇。

あわわ・・・北京の方が圧倒的に弱い・・・いや、これはそこに住んでいるからこそ思いつく事もあるし。上海の都会的なイメージは、イメージなのであって、実際どうだかねぇ〜。(いや、何度も行って目の当たりにしてるけど)
でも、でも、でも。北京は好きですよ、私!上海のちょっと日本風な雰囲気を感じさせる街よりも、that's中国な北京の方が面白いし。

あ、でもやっぱり上海の30年代とかっていい感じだよねぇ・・・。
1
pagetop